こんにちは、ホーチミン現地生活情報局のぼくです。
コロナが世界で猛威をふるい始める2月初頭から各国の対応に差が大きくでていました。コロナは普通の風邪だから対応なんかする必要ないという人や、コロナはやばいからとんでもないことになるぞ!と言っていた人まで様々でしたね。
さて、ベトナムでもコロナの警戒が非常に強まっていましたが、今回のこのコロナ騒動で浮き彫りになったベトナム政府の素晴らしさについて、ぼくの独自の見解(自由研究)について紹介したいと思います。

欧米のニュースや日本のニュース、ベトナムのニュースを見比べると各国の対応の差が目に見えて違うからすごく興味深かったよ
確かに!あのクルーズシップのダイアモンドプリンセスの件が懐かしいね。でもベトナム政府の対応ってどう思う?


ぼくはどこの対応が良くてどこの対応が悪いなんてことは何とも言えないけど、ただ、はっきり言えるのは、ベトナム政府の素晴らしい能力が明らかになったことについてかな!
ベトナム政府の対応?具体的に何がすごいのか教えて!

ベトナム政府のマーケティング力が圧倒的
今回のコロナ騒動の対応について、ベトナム政府のマーケティング力の高さが明らかになりました。社会主義国ならではの特性を生かした見事なマーケティング活動について是非とも紹介したいと思います。
大人気歌手の公式替え歌でコロナの情報と対処法を爆速で周知!
ベトナムの若者に超大人気歌手の既存の曲をベースに、コロナに関して理解を深める公式替え歌をベトナム政府主導で製作されました。このプロジェクトのスタートから公開までの スピードが尋常じゃないのがすごいです。
本気出せばどこの国よりも爆速でつき動くことのできるベトナム。これは、経済発展のスピードがすごいのも頷けます。
結果は、大人気歌手の超バズった既存の歌をベースにしていた為、未曾有の大成功!これは、正直、世界で最高レベルの政府対応だったと感じています。
この替え歌の詳細を知りたければ、この記事をいますぐチェック!
ベトナム人が爆速で動ける理由を知りたければ、この記事をいますぐチェック!
電話するときに絶対聞こえるボイスメッセージで自宅待機を促す!外出する気を一気に粉砕!喪失!
4月現在、電話をかける際、コールの前に必ず『保健省(BO Y TE)は必要のない限り、外出しないことをオススメします』というメッセージが聞こえるように設定されています。
ベトナム語のみのメッセージとなっていますが、毎回繰り返しでこれを言われてしまうと、せっかく遊びに行こうと思ってたけどやーめた!っていう若者が出ること間違いなし!(ぼくの希望込み)
無症状でもコロナ感染陽性の方もおられますので、これは感染拡大を抑える素晴らしい対応の一つとして機能していると思われます。
街中の看板スペースやエレベーター(LED/LCD)広告などをコロナ警告広告で席巻!

街中の看板スペースや、エレベーター広告(エレベータの内部やエレベーター待ちのスペースに設置されている広告スペース)へのコロナ関連広告が至る所にあり、どこにいてもコロナについて警告されています。
ベトナムは、もともと政府が自由自在に政府関連の広告をメディアチャネルに出せるようになっており、普段から愛国心を煽る広告は定期的にでています。ただ、今回のコロナの件は看板スポットのオーナーも積極的にコロナ関連の警告広告を支援しているようで、政府だけでなく民間とうまくタッグを組んで進めているようで、素晴らしいことですね!


SMS / SNSメッセージで毎日情報アップデート・警告

毎日 保健省 (BO Y TE)からメッセージが届きます。
SMSだけでなく、ベトナム人のほぼ全員がアカウント所有しているというベトナム版LINEこと、ZALO(ザロ)経由でもメッセージが届きます。
また、ホーチミンの情報通信局アカウントからもコロナ最新情報を取得することが可能となっています。


保健省は毎日メッセージをお送ってくれるのでベトナム人の間ではSNS上でジョークも飛び出しています。
今は私のこと気にかけて彼女みたいに毎日連絡くれるけど、いつか私に飽きてメッセージくれなくなるんでしょ!

連絡がこなくなる=コロナ終息なので、それは嬉しいことなんですけどね。
笑っていいものなのか分からないですが、悲観ばっかりしない国民性は前向きで素晴らしいですね!
保健省のコロナ詳細情報速報特設ページ開設で、全ての情報を確認せよ!

ベトナム保健省(BO Y TE)によるコロナ関連情報の特設ページが開設されています。各感染者の属性や感染情報について情報が詰まっており、いつでも確認できるようになっています。
シンプルなつくりで非常に使いやすいです。

ただ、何がすごいかって『保健省のページにリスティング広告』がかかっていること。保健省からの出費の有無は知る由もないですが、通常はもちろん有償です。そんなことよりも、政府のページにリスティング広告かけるってすごい対応だなと思います。
これを見ただけで、いかに真剣に国民に訴えかけようとしているのかが伝わってきます。
*リスティング広告:この場合のリスティング広告とは、いわゆるGoogleで検索した際に、『広告』『Ad』といった特記のある検索結果を表示させる広告です。予め広告のかかった特定のキーワードを検索した場合に、通常の検索結果よりも上など(検索結果のトップや検索結果表示の一番下など)に表示されるものです。
コロナ情報配信アプリを公開!電子申告もアプリでできる優れもの!その名も:NCOVI

感染の状況や感染エリアなど幅広く情報を取得できる優れもの。また、健康状態の電子申告をアプリ上で行うことができる機能も追加されているため、ダウンロード必須アイテム!
しかも、英語完全対応の神アプリ
政府主導なのでもちろん無料でダウンロードできます!
2020年3月31日時点で、3,850,000人(人口は1億人弱)がダウンロードして使用しています。
*偽アプリをダウンロードしないように慎重に自己判断をお願いします。
公式ダウンロードリンク( iPhone ):https://apps.apple.com/vn/app/ncovi/id1501934178
公式ダウンロードリンク( Android ):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vnptit.innovation.ncovi&hl=en
通信各社も政府の動向に寄与!#Stayhome

Vinaphone というSIMカードの通信社名の横に、#stayhome と言う文字が表示されていますね!Mobiphoneなどでも表示されるようですが、携帯電話によっては表示されないものもあるようです。ぼくの所有している携帯電話のうちのひとつでは表示されませんでした。
ぼくの自由研究の結論
分析
ぼくのベトナム政府のマーケティング能力判定の基準は『アイディア力』『チャネル選び』『行動力』『影響力』と設定しました。
- アイディア力:人気歌手の活用・替え歌戦略で満点を振り切る
- チャネル選び:効果的にベトナム人にリーチ(情報伝達)できる広告チャネルをフル活用したメディアプラン
- 行動力:スピード感を持って各アイディアとプランを実施・継続的な改善
- 影響力:アイディアと行動力でベトナム人のコロナに対する警戒意識の高さは感染者数を考慮すると圧倒的に高い!
結論
ベトナム政府のマーケティング能力は最高である。
もちろん、マーケティングに正解はありませんが、マーケッターが意図したことを伝え、その目標に到達すること=成功であると考えた場合、この成功こそがマーケティングの正解に近いものであると考えられます。
ぼくの推測にすぎませんが、政府は『ベトナム人にコロナに関する情報・メッセージ』を伝え、『コロナに対しての最新の理解・それに対する対処』をさせることを目標としていたのではないでしょうか?
それを前提に考えると、このマーケティングは現時点では大成功だと考えます。政府機関とは思えないほどのこの柔軟性・迅速性・マーケティング品質の高さ、ぼくは感服しています。
この記事をいいなと思って頂けたら、本記事のSNSシェア宜しくお願いします!
