こんにちは、ホーチミン現地生活情報局のぼくです。
ベトナムに旅行に行きたい!ベトナムで就職したい!という方が是非とも持っておきたい必須アプリについてご紹介します。

最近『ベトナム旅行に行くんだけど、どこいけばいい?これはどうしたらいいの?』という質問がすごい頻度で来るようになったよ
そうなんだね!観光客の来る数もかなり増えているから、結構世界的に人気のある旅行先になっているみたいだね


そうなんだよ!まぁ多くの日本人はダナンに行きたいってよく言うけどね。海がいいんだろうか?ホーチミンが最高だよってよく伝えてるんだけど・・・
まぁ、それはそれぞれの好みがあるから・・・でも、ベトナムのどの都市に行こうと、楽しんで旅行してもらいたいものだよね!


じゃぁ、楽しい思い出になるようにベトナム旅行も、移住も果たした、ぼくのオススメアプリを紹介しておこうかな!
ベトナムにおける必須アプリ度:100%
必須アプリ度100%のアプリは、もうひたすらツアーガイドさんとツアーバス移動で全工程を終える人以外は、絶対にダウンロードしてからベトナムにきて欲しいアプリです。
ここで記載されているアプリは恐らくみなさんがすでに持っているアプリでしょう。
Google Map

地図を確認するアプリ。ついでにレビューも確認できちゃう優れもの!
タクシーの運転手さんに行き先を伝えるときもこれを見せればOK!
グーグルマップはほぼ全てのスマホにプリインストールされているアプリですが、みなさんのスマホにも入っていますか?
Google 翻訳

異言語間の翻訳をしてくれるアプリ。もちろん、日本語や英語、ベトナム語も対応している。
音声入力や音声出力ができるため安心!
事前に指定言語をオフラインで使えるようにダウンロードしておくのがミソ。
Currency

こちらは、通貨換算アプリ。あれ?1,240,937ドンって何円だっけ?と思ったときにとても役に立つアプリ!初めてのベトナム旅行ならば必須中の必須。
Grab

タクシー配車アプリ。タクシーと言っても流しのタクシーではなく、一般人が自分の車をGrabに登録して営んでいるタクシー。一般人のタクシー(白タクみないな感じです)なので、値段も安い。
ピックアップ・行き先はアプリ内で入力し、値段も事前にアプリ上に表示されている分だけなので、ぼったくりの心配はかなり薄い。GPS機能がついているため、非常時にはSOSをグラブのカスタマーセンターに飛ばすことも可能となっている。最悪の場合、タクシー運転手のGPSと個人情報を活用し、トラブル解決も可能。
ベトナムにいて知らない人はいないぐらいの有名アプリ。日本にずっと住んでいる方の中には知らないと言う方もおられるかも。
海外旅行によく行くなら、SIMフリースマホが圧倒的に便利。ポケットWIFIよりSIMフリースマホに現地SIM(現地空港で購入)入れる方が手軽で安い場合が大半ですよ!
ベトナムにおける必須アプリ度:60%
こちらのアプリは、現地人の友達が欲しい方、現地人と友達になってもいいように事前準備しておくためのアプリです。別に現地人に興味ないよ!と言う方は無くてもいいでしょう。

Facebookは日本でも一世を風靡していたので、知らない方はおられないとは思いますが、もう使わずにアプリをアンインストールされた方も多いのではないですか?世界的にはFacebookはまだまだダントツで強いです。
Facebookの連絡先交換は基本必須で発生するイベントですので、すぐに交換できるようにアプリを入れておきましょう!
Facebook Messenger

FacebookメッセンジャーとはFacebookのチャット(DM)機能に特化したアプリです。Facebookだけアプリに入れていてもメッセージに気づかない!なんてことがあったら大変なので、是非ともFacebookとはセットでこのメッセンジャーアプリもインストールしておいてください。
Facebook Messengerのアプリはこちら(Android)
Facebook Messengerのアプリはこちら(iPhone)
Zalo

ベトナム発のダントツ人気もはや全員が持っているSNSチャットアプリです。日本でいう、LINEみたいなものですね。これがあれば、Nearby 機能を使って、近くにいる知らない人にも連絡できるので、危ない橋を渡って見たい方にはオススメ。
ベトナムにおける必須アプリ度:30%
こちらのアプリはみなさんの旅を少しでも楽しいものにするためのアプリです。必要な方もいれば、必要ない方も多数おられると思います。
アマゾン キンドル (電子書籍)

電子書籍を読むためのアプリ。キンドルは日本でも定番ですね!旅行される方は飛行機の待ち時間や移動の際に時間を有効活用するのにとても便利です!
また、ベトナムに移住される方は、日本の雑誌や、漫画、書籍などを日本への帰国を待たずにオンラインで手に入れることができる優れものです。
現在、30日間無料キャンペーン(お試し期間)が開催されているので、ご興味のある方はそのままクリック!(Android)
Viber

先ほど登場したZALOやLINEと同じチャットアプリです。
現在、 VIBERは日本の楽天に買収されたため楽天傘下にありますが、ベトナムでは、特にホーチミンで使われています。ホーチミンだと最近はZALOよりVIBERの方がメインで使っている人が多いような気がします。
ぼくも、もちろんVIBERがメインです。
Foody

ベトナムのぐるなび的な位置付けのアプリです。美味しいローカルレストランや日本食、ミルクティーなど、飲食店をなんでも探すことができます。このアプリ上でデリバリーオーダーも可能なので非常に便利。旅行で使ってみてもいいですね。ベトナム人は愛用しています。
日本人のみなさんも、ベトナム移住するなら必ず使うアプリと言ってもいいでしょう。
ベトナムにおける必須アプリ度:∞%(無限大)
かなり需要に偏りのあるアプリ。特にベトナム移住される方にとっては、これらのアプリがみなさんの生活に物凄い影響を与えるかもしれません。
Tinder

こちらは日本でも使っておられる方もおられるマッチングアプリです。Tinderが比較的ベトナム人の間では主流ですね。
マッチングアプリ=出会い系でしょ?危ないよね?って方もおられますが、ぼくのまわりで使っているベトナム人の女の子や男の子も非常に多いです。犯罪めいたものではなくて、純粋に友達を探している人、彼氏彼女候補を探している人・ちょっと遊びたい人などなど、いろいろ混じっています。
きちんと最低限の注意を払って使用する分には比較的危険性の高くない人気アプリです。
ベトナムではオンラインで友達になったり、彼氏彼女候補と出会うのは普通です。Facebookなどでも友達申請して、メッセージして、直接あって、付き合って結婚なんてパターンも少なくないです( ぼくのベトナム人の友人もそれで今年の2月に結婚しました)。
危険の少ない形で活用された場合は、人生のパートナーが見つかるかも?
Aliexpress

あの中国のアリババのサービスの一つ、アリエキスプレス。これは、いわゆるアマゾンみたいなものです。こちらは思いっきり移住者向けです。
ベトナムのオンラインショッピングサイトで買えないもの、中国製やシンガポールから商品を購入したい、などあれば是非使っていただきたいアプリです。あまり使っている人は多くないような気もしますが、かなり種類豊富で便利です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
目的によって必要なアプリはもちろん異なりますが、ベトナム人・ベトナム在住の日本人がよく使っているアプリを厳選してお伝えしました。
まだまだ色々なアプリがありますので、是非とも探して見てください。
また、旅行についてもご質問等あれば、そういった内容の記事も公開していきたいと思います!
ちなみに、ベトナム移住される際は、楽天プレミアムカードがオススメですよ!ぼくも使っていますが、特典も含めて大満足です。

ベトナム移住するなら絶対に知っておくべきベトナム人と働くときの注意点をまだ知らないなら、こちらの記事をチェック!
