ベトナム旅行・移住・就職がおすすめな理由知ってる? ぼくがホーチミンを愛して止まない理由

ベトナム人

こんにちは、ホーチミン現地生活情報局のぼくです。

ここ数年、日本でもベトナムに旅行したい、ベトナムで就職したいなんて話もよくされるようになり、日本国内でもベトナム料理屋さんが一気に増えた印象があります。

実際、日本発信のベトナム風ミルクティー屋さんが大流行するなどベトナム文化が日本において徐々に勢力を伸ばしていると言っても過言ではないと思います。

今回は、ぼくがホーチミンに旅行に行って良かった・ホーチミンに移住して良かったと思えた理由をお伝えします。

ホーチミン旅行行こうか迷っている、ホーチミンに就職しようか迷っているという方には是非ともオススメの記事となっております。

ベトナムではミルクティーが大流行しました。今でも美味しいミルクティーは楽しめるんですよ!

ぼく
ぼく

ベトナムってさ!いいよね!特にホーチミン!

そうだね!ただ、好き嫌いによっていく街が違うかもしれないね!ハノイ(北部)・ダナン(中部)・ホーチミン(南部)

ベト子
ベト子
ぼく
ぼく

うんうん、特にダナンはここ数年物凄い勢いで観光地ランキングを上げていたね。みんな『ベトナムいくから会える?』って聞いてくれるんだけど、ダナンなんだよね。。。。

わかる笑
いや、私ホーチミンなんだけど・・・飛行機で1時間かかるんだけど・・・みたいな笑

ベト子
ベト子

ベトナムって一体・・・

ベトナムは、東南アジアでもトップクラスの経済成長率を示しており、日本への旅行者数増加率もNO.1をとっております。

特に、日本への旅行率が高いということは所得水準がそれだけ上がってきている。つまり、今までのようなベトナム戦争頃のイメージとは全く違ってきているということなのです。

ぼくは、ベトナムに行くと行った時に祖母から『なんで裸足であるいている人たちのいる国に行くのか?』と聞かれました。

いやいや、それは流石に情報が古すぎるよ、変なイメージになっているし・・・と思いましたが、それでもそう言ったイメージをなんとなく持っている方は多いのかもしれません。

ベトナム旅行・移住・就職:ホーチミンに住みたくなる、住んでいて喜びを感じる理由

ホーチミンの街から溢れ出るエネルギーがぼくのカラダに共有される

(写真元:ポステ)

ベトナムに来て、まず感じるのは『』『人の量』の違いだとおもいます。

ホーチミンのタンソンニャット空港について外に出ると、 大量の人、人、人!

こんなに大量に湧いて出るほどの人だかりは日本の成田空港や関西空港ですら、まず見ることができませんね。

そして、空港からホーチミン市内に向かってタクシー移動していればわかる 『音!音!音!』

渋滞の中溢れ出るバイクに囲まれ、『ビビーッ!!』っとクラクションの嵐になっている様子は、まさにホーチミンのエネルギーの源!

これらは、ホーチミンを語る上で、絶対外せない要素ですね!

ホーチミンの街は眠らない 『終電?は?何それ』

(写真元:locotabi)

これも、先ほどのエネルギーと似たようなものですが、ホーチミンの街の都市化は日々進んでおり、半年前と今ですら街並みが変わったりもする場所があります。

そして、そうした急進力を作り上げている人々のエネルギッシュさは、飲み屋さんやレストランからバシバシ伝わってきます。

日本だと、仕事終わりに飲みに行くとしても1−2杯うがい程度に飲むのが多いのではないかと思いますが、ベトナムでは思いっきりベロベロになるまで月曜日から飲みに行くひとも結構います。

特に日本では終電の縛りがありますが、 ホーチミンには終電なんいていう概念ありません!

なんでかって?

市内を巡る電車がないからです!笑 どーん

大体夜の12時ごろになると、フラフラぁぁぁあとゆっくり走っているバイクが、横転していたりします。たまに。

酔っ払いのおっちゃんがお酒で顔を真っ赤にして横転なんという。

なので、逆にいうとお酒を飲んで帰られるみなさんは、バイクタクシーではなく車のタクシーで帰宅した方が交通事故の可能性を考えると安全ですよ!

*みなさんは飲酒運転は絶対にやめてください。

ホーチミンの街の急速な変化が体感できる

日本のかつての高度成長期を彷彿させるような、そして今の日本では感じることのできないような街の急速な変化を感じることができます。

これは、1ヶ月、半年、1年、5年、そしてそれ以上住んでいればより大きな変化を感じることができて、『うわぁ、昔はここは歩道じゃなかったのに』などの嬉しいような、寂しいような独特の懐かしみを楽しむことができます。

そして、その変化が時間の流れを感じさせ、自分自身の成長と重ね合わせることができるのです。

新たな発見の連続

ベトナムの文化に身を置くことで、『これは何のためにやっているんだろう?』なんという疑問が続々出てきます。

そいうことを知っていく中で、『日本ではこうだなぁ』という思い返しの時間も生まれてきます。

そうした時間を繰り返すうちに、ベトナムの良いところはもちろん、日本の良いところにも目を向けることが多くなり、日本外に滞在しているからこその気付きなども多く生まれてくるかと思います。

あれ?こんなところでも日本製のサプリメントが買えるの!?と気づいたのはぼくだけではないはず

ベトナム語でうまく注文できずに、伝えたものと違うものがきた時にそれを笑って受け入れる心を獲得できる(かも)

(写真元:Buzzfeed)

ベトナム語はアクセントなど発音に非常に拘っている言語ですので、日本語や英語のように発音がちょっとおかしくても普通に分かるなんてことはありません。

基本的にベトナム語を話す外国人が多くないことから、外国人のベトナム語に聴き慣れていないことも原因の一つかと推測されます。

頑張って料理を注文してもうまく伝わってなかった。。。なんてことは日常茶飯事。

むしろ、ちゃんと伝っていても出される料理が違うというのも、普通にベトナム人同士でも起こっていること。

そこでクレームを言うか言わないかと毎度判断に悩むところでもありますが、毎回それでイライラしていてはせっかくのベトナム生活が楽しくなくなってしまいます。

そんなマイナス環境から抜けるためにも、 心の余裕の幅に新たな境地を見つけてみても良いかもしれません。

あれ?うわぁパスタにしちゃ丸いなぁ!』なんて言いながらピザを食べるような心意気まで、手に入れることができるかも。

就職する人向け:仕事の幅を広げざるを得ない

日本人としてベトナムで働くことになると、割り当てられていないような業務も自分の業務範囲になることが多いです。

え?こんなことまで自分でやるのか!?なんてことも最初は思って戸惑ってしまうかもしれませんが、日本のように細分化された業務範囲に留まらないことからいわゆる経験を積むことができます

そこに答えはまだなく、自分がやることがその会社のベンチマークや前例となっていくので、気張らずに、ただ全力で取り組むことで達成感を感じるシーンも多くなると思います。

まとめ:ベトナム大好き!ホーチミン最高!

(写真元:Xaluan)

ぼくの思考はかなりホーチミン有利な頭の中になっていて、ホーチミン大好き最高!となってしまっています。

皆さんにとってもホーチミンが合いますよ!なんということはいう気もありません。皆さんにとっては、日本が合う、アメリカ、アフリカ、ラオスが合うなど様々だと思います。

ただ、就職や移住する際に、自分が肌でどう感じるか?というのは実際に確かめておくべきだと思うので、旅行で一度現地の人々がどう言った生活をしているのかを見てみることが大切だと思います!

ベトナムに旅行に行くならこのアプリは必須!事前に入れておきましょう!

ベトナムで働くなら事前に知っておくべきベトナム人の傾向

広告募集